新入荷再入荷
品 近世長崎法制史料集3 享保元年~嘉永六年 岩田書院史料叢刊 15
品
近世長崎法制史料集3 享保元年~嘉永六年
15
享保元年~嘉永六年
品 近世長崎法制史料集3
近世長崎法制史料集3 享保元年~嘉永六年
品

品 近世長崎法制史料集3 享保元年~嘉永六年 岩田書院史料叢刊 15

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10710.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f36150874398
中古 :f36150874398
メーカー 発売日 2025-05-13 定価 10710.00円
原型 近世長崎法制史料集3
カテゴリ

本・雑誌・漫画#本

★送料無料、コメント無し即購入OK、匿名配送!★ 1点限りですので早い者勝ちです❣ フォローもしていただくと、さらに100円割引させていただきます✨ フォロー割を希望される方は、コメント欄にてお知らせください(^^) #さとさとの本はこちら #さとさとの全体コレクションはこちら 商品説明 自宅に保管しておりましたがこの度、整理の為、出品することにしました。 定価;17,600円(税込) 本史料集は、近世長崎で施行された法令類の編年集成をめざす。 本巻には、近世前期として、教会領時代(1580-87)から江戸期の正徳6年(享保元 1716)までの関係法制史料を収めている。この期の初期段階、寛文3年(1663)3月長崎奉行所を含め殆ど全市街を焼き尽くした長崎大火があり、残された資料は少ない。 収録した史料は、『御触書寛保集成』『通航一覧』『徳川禁令考前集』など官選史料集、『長崎実録大成 正編』『長崎港草』など長崎関係の地誌類、正徳新例や同付則など、未活字史料を含め100点余の文献や文書類から主要な法制史料を採録し、年次別に編集している。 ほか、〔参考〕として、『大日本史料』に収録された史料のうち、同書の「綱文」などを掲出し、対外関係史研究の便宜を図った。 初期段階の法令類は年次未詳なものがあるが、それらについては、補注で考証を加える。 さらに、解説「本書の構成と長崎法制」と、付録3種を収め、利用の便を図る。 著者等紹介 清水紘一[シミズヒロカズ] 1942年、北京生まれ。中央大学大学院文学研究科後期課程単位取得退学。中央大学元教授。博士(史学) 柳田光弘[ヤナギダミツヒロ] 1961年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科日本史学専修卒業。帝京大学中学校・高等学校教頭 氏家毅[ウジイエタケシ] 1944年、埼玉県生まれ。中央大学文学部国史学専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##その他
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
神奈川県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-13 09:30:17

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です